2012年11月26日
本当の意味、知ってますか?
テリエでございます。
昨日は子供の幼稚園のお寺の報恩講。
報恩講って、浄土真宗の親鸞さまの命日の行事らしい。
その辺はよくわからないけど、
美味しい精進料理が食べられるので毎年参加。
白和え、酢の物、煮しめ、煮豆・・・
こんな料理が本当に美味しいと思えるようになった。
年だねぇ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
住職さんの講話できいたけど、
「桃栗3年柿8年」
ということわざには続きがあって、
桃栗3年柿8年、梅はすいすい13年、柚子は9年で花盛り・・・続く
へー、知らんかった
家で調べたらいろんな続きがあって、
「桃栗3年柿8年、梅はすいすい13年、柚子の大馬鹿18年、
林檎にこにこ25年、女房の不作は60年、旦那の不作はこれまた一生。」
とかね。
江戸時代では
「桃栗3年柿8年、人の命は50年。夢の浮世で ささので遊べ」
(酒飲んでってことらしい)
なにィ~50年だって?
あと10年ちょいじゃないか。
楽しんだモン勝ちってこと?
本当ははこんな意味のことわざだったりして。
くよくよしないで遊べ遊べ~
昨日は子供の幼稚園のお寺の報恩講。
報恩講って、浄土真宗の親鸞さまの命日の行事らしい。
その辺はよくわからないけど、
美味しい精進料理が食べられるので毎年参加。
白和え、酢の物、煮しめ、煮豆・・・
こんな料理が本当に美味しいと思えるようになった。
年だねぇ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
住職さんの講話できいたけど、
「桃栗3年柿8年」
ということわざには続きがあって、
桃栗3年柿8年、梅はすいすい13年、柚子は9年で花盛り・・・続く
へー、知らんかった
家で調べたらいろんな続きがあって、
「桃栗3年柿8年、梅はすいすい13年、柚子の大馬鹿18年、
林檎にこにこ25年、女房の不作は60年、旦那の不作はこれまた一生。」
とかね。
江戸時代では
「桃栗3年柿8年、人の命は50年。夢の浮世で ささので遊べ」
(酒飲んでってことらしい)
なにィ~50年だって?
あと10年ちょいじゃないか。
楽しんだモン勝ちってこと?
本当ははこんな意味のことわざだったりして。
くよくよしないで遊べ遊べ~
Posted by ビューチーキャサリン at 13:38│Comments(0)
│その他