プロフィール
ビューチーキャサリン
ビューチーキャサリン
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年08月18日

危険なまつげエクステって?

テリエでございます。


ここ1,2年まつげエクステのお店、増えましたねえ~


私は以前はお店こそ開いていなかったものの、エクステ歴は7~8年になります。


まつげには昔から、ただならぬ執着があり、

一番初めに買ったメイク道具もビューラーでした。

今は安い付けまつげなんかも豊富でいいですよね。



エクステの仕事をさせてもらってていうのも何ですが、

お店選びを気をつけないと、まつげちゃんは大変なことになります。


よく聞くのが

「ちくちくしてたから、自分でまつげごと抜いた」

というものです。



これはかなりやばいです。大泣き

以前の記事にも書きましたが、

自分で抜いたまつげはしばらく生えてきませーん。(個人差があるけど数ヶ月かな)ダウン


これが一番 エクステをするとまつげが少なくなる。 

と言われている理由です。

他にもいろいろありますが・・・・



まず、優良エクステはちくちくしません。ちっ、ちっ、ちっ

無感覚です。

もし、うちでそういうことが起きたらすぐに来ていただいて、

無料で直します。



はじめのカウンセリングはとても大切で、

その日の体調でもお断りする場合もあります。


もし、みなさんがまつげエクステに行くときはそこのお店がどれだけ説明を

してくれるか?ということを意識してくださいね。



初めていくお店ですぐに

「どんな感じでつけます~?」

とすぐに施術に入ろうとするところはあまりすすめませんね。


終了後もきちんとアフターケアの説明があるか、などなど。

お客様に知っておいて欲しいことは私はどんどん言います。




それでもしばらくして同じことを言うと、

「え~、知らなかった」と言われることも。ニコニコ



ただ、エクステしてます。というところと、

勉強して、常にいろんな情報を与えてくれるサロン。


どちらに行きます?




新しいお店に行くとき、または自分の行きつけのサロンに、

「そちらのグルー(接着剤)はエチルですか、ブチルですか?」

と聞いてみましょう。

これに答えられないサロンは何にも知らないサロンです。

たぶん、まつげの毛周期のことも知らないでしょう。




テリエは普段はのほほんとしてうっかり屋ですが、

仕事は真面目です。


今日はちょっと厳しい感じになってしまいました。ニコニコ

すみませんです。







 




  


Posted by ビューチーキャサリン at 15:19Comments(2)まつげちゃん