プロフィール
ビューチーキャサリン
ビューチーキャサリン
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年08月23日

ラブリーな領収書

テリエでございます。


今日かわいいものを頂きました。



これ、領収書です。クラシックなデザインが素敵でしょハート

複写になっていて、実際に使えます。



仕事上、私のブログはほぼ美容記事です。

あまり興味がない人にはどうかな~?ですタラーッ


それにしても世の中にはマニアックなブログが多数存在しますよね。

まつげエクステの世界にもあります。
技術者向けの濃い~ものが。



前にスピーカーのことをすっごく熱く書いているブログにたどり着いて、
こんな人もいるのかと感心しましたよ。

機種のこだわりとか音のなんちゃらとか、もう素人からすれば暗号の世界。

あまりにディープ過ぎて笑ってしまいました。



でも私こういうのも大好きです。

そこから音のことを学ぼうとは思わないですがニコニコ
その人のスピーカーに対する情熱がブログを通じてひしひしと伝わってくる・・・


いろんな業界にはその世界にしか通用しない「言語」みたいなのがありますよね。



そんな目線で見ていくと、まだまだ自分は知らないことだらけ。

一つのことに一生懸命な人たちがこんなにたくさんいて、
今の世の中があることを実感します。



一本の口紅にも、色のプロがいて、原料の配合にこだわる人がいて、

ケースのデザインや使い心地に妥協しない人がいて、そしてその背景にはさらにいろんなプロがいる。

たぶん想像以上に・・・そしてあなたの元に届くのです。




もう感謝せずにはいられません。



ちなみに、口紅には
売りたい色ピカピカを引き立たせるための

「死に色」がいこつ

というのがあるそうです。

確かに、やだー、こんなの塗る人いるの~?ってのも並んでますよね。



今日のラブリーな領収書をくれた人は、料理のプロです。

教室で教えたり、お店をプロデュースしたり、食に対して熱い人。尊敬する女性です。


今日も読んでくださってありがとうございます。





















  


Posted by ビューチーキャサリン at 00:02Comments(2)ビューティー