2010年08月20日
やってごらん
テリエでございます。
今日のテーマは
ずばり美容で得する法則
です。
女性なら美容室、エステ、化粧品屋さん、ネイルサロンにマッサージ、きれいでいるためにいろんなところに行きますね。
今日はサロン側として、
「騙されたと思って、試しにやってごらん」
ということをお伝えします。
私はいろんなエステに行くのが大好きです。
もちろん勉強の為です。
でも素性を隠してもぐり、みたいなことはしません。
私もエステです、仲良くなりましょ(^.^)感覚です。
そしていろんな話をします。
デパートの化粧品売り場でも、美容部員さんと仲良くなるのは超得意です。
これにはコツがあります。
まず、分からないことは遠慮なく尋ねる。
これだけで他の人より2割は得します。
美容に携わる人間は、もちろん他の仕事でもそうですが、その道のエキスパートです。
お金をかけて勉強しています。
なのでかなりいろんな事を知ってます。
こんなこと尋ねたらヘンに思われるかも…なんてことはないですよ。
逆にお客様の質問ほど嬉しくて、勉強になるものはありません。
もし、納得いく答えが聞けなかったら、運が悪かったと思ってくださいf^_^;
それに聞くからって別料金取られるわけじゃないですしね。
そして、次に店員を褒める。
もちろんお世辞は言わなくていいです。
例えばマッサージに行くとします。
これは私が他のお店に行った際に良く使うのですが。
してもらってる最中にこの人上手、と感じたらその場で言います。
施術者としては、お客様がどう感じてるかとても気になるものです。
「強さよろしいですか?」
「はい、大丈夫です」
もうちょっと強く〜、とか中々言えませんよね。
そこで『褒め』からはいります。
「上手ですねぇ」
「そこの肩、凝ってたんですよ。気持ちいいです」
するとあら不思議、この一言で施術者は嬉しくなって、このお客様にもっと喜んでもらおう!
と思ってしまうのです。
コミュニケーションがとれればお客側の意思も伝えやすいし、やって欲しい所を重点的にしてもらえる(^^)
お店の人と仲良くなれば、何かと得しますよ。
化粧品やさんならサンプル多くゲットしたり。
美容ミニ知識を教えてもらえたり。
でも忙しそうにしてるときは逆効果になることもあるので、見極めてくださいね〜。
今日のテーマは
ずばり美容で得する法則
です。
女性なら美容室、エステ、化粧品屋さん、ネイルサロンにマッサージ、きれいでいるためにいろんなところに行きますね。
今日はサロン側として、
「騙されたと思って、試しにやってごらん」
ということをお伝えします。
私はいろんなエステに行くのが大好きです。
もちろん勉強の為です。
でも素性を隠してもぐり、みたいなことはしません。
私もエステです、仲良くなりましょ(^.^)感覚です。
そしていろんな話をします。
デパートの化粧品売り場でも、美容部員さんと仲良くなるのは超得意です。
これにはコツがあります。
まず、分からないことは遠慮なく尋ねる。
これだけで他の人より2割は得します。
美容に携わる人間は、もちろん他の仕事でもそうですが、その道のエキスパートです。
お金をかけて勉強しています。
なのでかなりいろんな事を知ってます。
こんなこと尋ねたらヘンに思われるかも…なんてことはないですよ。
逆にお客様の質問ほど嬉しくて、勉強になるものはありません。
もし、納得いく答えが聞けなかったら、運が悪かったと思ってくださいf^_^;
それに聞くからって別料金取られるわけじゃないですしね。
そして、次に店員を褒める。
もちろんお世辞は言わなくていいです。
例えばマッサージに行くとします。
これは私が他のお店に行った際に良く使うのですが。
してもらってる最中にこの人上手、と感じたらその場で言います。
施術者としては、お客様がどう感じてるかとても気になるものです。
「強さよろしいですか?」
「はい、大丈夫です」
もうちょっと強く〜、とか中々言えませんよね。
そこで『褒め』からはいります。
「上手ですねぇ」
「そこの肩、凝ってたんですよ。気持ちいいです」
するとあら不思議、この一言で施術者は嬉しくなって、このお客様にもっと喜んでもらおう!
と思ってしまうのです。
コミュニケーションがとれればお客側の意思も伝えやすいし、やって欲しい所を重点的にしてもらえる(^^)
お店の人と仲良くなれば、何かと得しますよ。
化粧品やさんならサンプル多くゲットしたり。
美容ミニ知識を教えてもらえたり。
でも忙しそうにしてるときは逆効果になることもあるので、見極めてくださいね〜。
Posted by ビューチーキャサリン at
16:27
│Comments(0)